MENU

【学歴】中村倫也の中学・高校の恋バナ&大学中退の理由!卒アルも調査!

  • URLをコピーしました!

俳優としての存在感も、演技のふり幅もピカイチな中村倫也さん
そんな多才な彼が、どんな学生時代を過ごしてきたのか、ちょっと気になりませんか?

この記事では、小学校から大学までの学歴をはじめ、サッカーに打ち込んだ青春時代、芸能界との出会い、そして恋愛エピソードまで、まるっとまとめてご紹介します♪

中でも、高校時代に同じ相手に6回告白して6回フラれたという“伝説”は、なんだか愛しくて笑えてしまうエピソード。
そんなリアルな青春の一コマを知ることで、今の中村さんの魅力にもより一層親しみが湧くはずです。

この記事でわかること
・小学校〜大学までの学歴と偏差値
・サッカー部時代の挫折と芸能界入りのきっかけ
・大学中退の背景と俳優としての転機
・学生時代の恋愛話や卒アル情報
・プロフィールから感じる人柄や素顔の一面

読み進めるうちに、「あの演技力はこういう背景があったからかも…」と感じるかもしれませんよ♪

目次

プロフィール

本名    中村 倫也
生年月日  1986年12月24日
出身    東京都
身長    170cm
血液型   A型
事務所   トップコート
家族構成  両親 兄

中村倫也の学歴まとめ!出身高校と大学を一挙公開

中村倫也さんって、あの柔らかい雰囲気とは裏腹に、意外とガチな学生時代を送ってたってご存じでした?
この記事では、小学校から大学までの学歴を時系列でバッチリ紹介しながら、当時のエピソードや恋愛事情なんかにもガンガン踏み込んでいきます!
ここからは、まず中村倫也さんの“意外と普通だった”小中学校時代からスタートしますね。

小学校・中学校はどこ?意外と地元密着型だった!

中村倫也さんの出身小学校は、東京都杉並区にある「荻窪小学校」
そして中学校は、同じく杉並区立の「宮前中学校」でした。
どちらも公立校で、都会っ子の割に、めちゃくちゃ地元密着型の学生生活を送っていたようです。

ご本人は、幼少期を振り返って「泣き虫でズルい次男坊だった」と語っています。
これ、どういう意味かというと「都合が悪くなると泣いてやり過ごす。涙で難を逃れる。」ということだそうで(笑)、
その場の空気を読むのが上手な、ちゃっかりタイプの弟キャラだったことがうかがえます。

そんな泣き虫な少年も、やがてサッカーに夢中になります。
当時はちょうどJリーグ開幕の頃で、世の中は空前のサッカーブーム!
「プロになりたい!」という憧れを胸に、本格的にサッカーを始めたそうです。

漫画「キャプテン翼」の影響で小2でヒールリフトとオーバーヘッドを習得するという、本気っぷりを見せていました。

中学生になると、部活ではなくクラブチームに所属してプレーするようになります。

そして、そんな青春真っ只中で迎えた中学時代の“初恋”。
こちらの詳細は、あとでたっぷりご紹介しますが…
一言だけ言わせてください──めちゃくちゃピュアです(笑)。

出身高校は国士舘高校!偏差値と進学理由は?

中村倫也さんが通っていた高校は、東京都世田谷区にある国士舘高校です。
偏差値はコースによって50〜54くらい。部活がとにかく強くて、特に柔道とサッカーは全国レベルなんですよ。

中村さんは、もともとプロサッカー選手を目指していたほどの腕前。
サッカー推薦で進学した可能性があるっていう話も出ているくらいです。
部活ガチ勢の世界って、もう別次元ですよね…。

ただ、サッカー部では想像以上に勝ち負けが重くのしかかってきて、高校1年の夏には「楽しさがなくなった」と感じて退部。
それでスパッと辞めちゃったんだとか。
いやー、これ、私なら辞める勇気すらないかも。
その潔さ、見習いたいですほんと。

サッカーを辞めて時間ができた頃、同級生が中村さんの集合写真を事務所関係者に見せたことでスカウト話が舞い込んできたんですって。

ちょうどなにもすることがなかった中村さんは、軽い気持ちで養成学校への入所を決めました。


写真一枚で人生が動くなんて…やっぱり元からオーラがあったんでしょうね。
そしてなんと、あの芸能事務所「トップコート」の養成所に通い出すことに!

養成所でしっかりと基礎を学んだ中村さんだからこそ、今のような多才な演技力と表現力が身についたのかも知れません。

それが高校2年生の頃のことで、当時は養成所に通いながら、アルバイトもしていたそうです。

大学は日本大学芸術学部!中退理由もリアルすぎた!

中村倫也さんは高校卒業後、日本大学芸術学部 演技学科に進学しました。
ちなみに推薦入学だったみたいです。
偏差値はおよそ50。芸術系なので、実技や面接重視の傾向が強い学部ですね。

で、ここからがちょっと驚き。
実は大学に入ったものの、1単位も取らずにすぐ中退してしまったそうなんです!

理由は…なんと、NHKの朝ドラ「風のハルカ」への出演が決まったから
それもヒロインの従兄弟役という、そこそこ大事なポジション。
大阪で長期間の撮影があったため、大学に通う余裕なんてなくなってしまったそうです。

ここ、私めっちゃ共感しちゃいました。
学生って、可能性だらけの時期じゃないですか。
やりたいことが見つかったら、もう止まれないというか。
うちの弟も大学やめて海外行っちゃいましたし、親としてはヒヤヒヤですが、本人にとっては最良の選択だったりするんですよね。

ただ、最初の頃は現場で「この子大丈夫?」って言われたくらい演技がたどたどしかったらしく…。
うん、それはちょっと想像できる(笑)。
でもその後、しっかりと舞台で鍛えられて、今や演技派俳優として名を馳せる存在に。

この辺の流れ、まさに“努力が報われた男”って感じですよね。

中村倫也の恋愛エピソードが青春すぎる!学生時代の恋バナまとめ

まず言いたい。
中村倫也さん、学生時代は意外とガチで恋に一直線な人だったらしいです(笑)。

人生初の彼女は中2で誕生!ピュアすぎる電話告白の真相

中村倫也さんが初めて彼女ができたのは中学2年生のときだったそうです。
そのきっかけとなったのが…なんと、スキー合宿!
冬の思い出って、なんでこんなにキュンとするんでしょうね。

お相手は、もともと「可愛いな」と気になっていた同じ学校の女の子。
そして運命の瞬間は、スキー合宿のときにやってきました。

夜、お風呂から上がったばかりのその子の濡れ髪&艶感にバーンとやられてしまったという倫也さん。
「ウエッティーな艶々の髪にやられた」って、ご本人がバラエティ番組で語ってたんですが、
いやいや、中2男子でその表現力…なかなかの観察眼ですよね(笑)。

で、ここからがすごい。

次の日にはもう、迷わず電話で告白!
そしてその場でOKをもらって、初めての彼女ができたそうなんです。

ちょっと待って…この流れ、完全に少女漫画じゃないですか?
お風呂上がりの彼女 → 翌日電話で告白 → 成立。
テンポ早すぎてキュン死案件です(笑)。

このエピソードを聞いたとき、「中村倫也って昔から絶対モテたでしょ!」って思ったんですが、
実はこのあと紹介する高校時代の“6連敗”恋バナを聞くと、また印象がガラッと変わります。

高校時代の“6連敗”伝説!一途すぎる青春とちょっと意外な一面

中村倫也さんの高校時代といえば…やっぱりこの“伝説”を語らずにはいられません。
そう、同じ女子に6回告白して、6回ともフラれたという強烈エピソード!

これ、2018年放送の『メレンゲの気持ち』でご本人が明かしていたもので、当時はスタジオもざわついてましたよね(笑)。
今のあのモテモテな雰囲気からは、ちょっと想像できないギャップ!

でも注目すべきは、“6回も告白した”という行動力じゃなくて、1人の相手にそこまで一途だったってところ。
多感な高校時代にここまで真っ直ぐに気持ちをぶつけられるって、なかなかできることじゃありませんよね。
フラれたあともめげないあたり、もう心が鋼すぎる…。

ちなみに当時の中村さん、普段は男子グループでワチャワチャしていたタイプで、
女子とはあんまり話すことがなかったそうなんです。
なんなら、ちょっとした人見知り気質もあったとか。

でもそんな中、ある日突然、ある女子から「好きです」とメールが届いたときの対応がまたスゴイ。

なんと、わざわざその子の教室に乗り込んで、“そういうのは直接言ってよ”って言い返したらしいんです(笑)。
え…なにそれ漫画?それともドラマ?って感じじゃないですか。
クセは強めだけど、なんか惹かれちゃうの、わかりますよね〜。

ちなみに、教育実習生に恋をして告白しようとしたけど、直前で「やっぱり無理だ」と気づいて引き返した…なんてエピソードも。
もう、恋に全振りしてた高校時代だったことがよくわかります。

こういうリアルな青春の経験があるからこそ、
中村倫也さんの演技には“なんとも言えないリアルさ”がにじみ出てるのかもしれませんね。

卒アルや制服姿・同級生の噂も!レアな学歴ビジュアル情報

「中村倫也 卒アル」で検索したこと、正直ありますよね?
私?もちろんありますよ(即答)。

ただ、残念ながら卒アル写真はネットには出回ってないんですよね…。
でも、昔の番組や雑誌では制服姿がチラッと出たこともあるようで、貴重なショットを見かけた人も多いみたいです。

国士舘高校っていうと、制服がめっちゃカッチリしてて、ザ・男子校って感じの印象なんですが、実は共学なんです。
意外と知られてないかも。

ちなみに、芸能人の同級生情報としては確かな名前は出ていませんでしたが、
同じ高校出身者には演歌歌手の小金沢昇司さん、声優の落合福嗣さんなど、個性的な顔ぶれがいます。

まあ中村さんの場合、もう在学中から芸能活動始めてたし、同級生ってよりも“現場の仲間”の方が思い出深いんじゃないかな〜って勝手に妄想してます。

中村倫也さんという人

これほどまでに役に入り込んでしまうと、本来の自分との折り合いをつけるのが難しいのでは?と思ってしまうのですが、さすがは役者さんです。

あるインタビューで、役と自分の関係についてこのようにおっしゃっていました。

「それぞれの作品で役を演じている期間中は、常にその役のことを考えているんです。仕事がシームレスに日常の中に入っている感じ。“俳優でいる時間”というのは、“自分じゃない状態でいる時間”なので、長く続いてしまうと、自分っていう一日のスパンとか、生活サイクルがないと疲れちゃうんです。それに、やっぱり考え事は奇麗な部屋のほうがはかどりますね」

こういった理由で、休みの日にはまず部屋の片付けをされるんだそうです。

やっぱりプライベートは、きちんと確保されるんですね。

そしてプライベートというと、気になるのが恋人の存在です。(ちなみに下の写真は、女装した中村さんです)

以前映画の公開記念のときに、クリスマスイブにちなんでサンタにお願いするとしたらという質問に

「オレに嫁をくれ~!」

と叫んでいるシーンがテレビで流れていました。

そこで嫁候補はいらっしゃるのか調べてみました。

歴代の彼女と噂された方たちが「佐々木希」「堀北真希」「小嶋陽菜」と、おきれいな方たちばかり。

※追記 2023年3月25日にアナウンサーの水卜麻美さんと結婚を発表されました。おめでとうございます。

新ドラマではこだわりのアレ

中村さんが主演する『美食探偵 明智五郎』の第5話では、中村さんの無精髭姿が拝見できます。

第4話で友人を救えず意気消沈した様子から始まる第5話冒頭。ボサボサ頭に無精髭の明智が画面に登場すると、ツイッター上では「中村くんのヒゲ!本物!?」と大賑わいとなりました。

はい、アレは正真正銘のご本人の生ひげ(?)です。

ストーリー展開から、中村さんご自身が監督とプロデューサーに直談判し、ご自身のヒゲが伸びるのを待ってもらえるよう撮影期間の調整を依頼したんだそうです。

しかも5話にはその無精髭を剃るシーンも有り、そこまで準備してNGを出してはいけないとプレッシャーもあったのかも知れませんね。ご本人は、普段の作業を撮影されているというのが恥ずかしいかもしれませんが、ファンからしたらたまらないサービスショットですね。

特殊メイクであらかたのことは本物そっくりになるのに、そんな細部にこだわりをもたせるなんて(しかもその間の他の仕事とかどうしてたんでしょうか)プロですね。

今色々なイケメン俳優さんが自宅にこもっているからとヒゲ姿をSNSなどに上げて話題になっていますが、中村さんの場合ヒゲ姿&ソリ姿を堂々披露していらっしゃるなんて、やっぱり普通じゃないですね。

「ひとり喋り」が癖になる!?

新型コロナウイルスの対策として外出自粛が続く中、様々な著名人の方がユーチューブなどでファンを楽しませてくれています。

中村さんもそんなファンサービスをされているんですが、その内容が独特で中毒性が高いんです。

ひたすら画面に向かって一人で喋り続ける中村さん。よくある「彼目線」とも取れそうなシチュエーションなのにそんな雰囲気が微塵も感じられないのはなぜなんでしょうか。

なのに漂う色気とは一体…

それにしてもお料理上手なのは手さばきや手際の良さでわかりますが、スーパーで食材を見て味を想像しながら買い物ができるなんて、美食探偵の舌も地で演じられるのではないかと思えるほどの味覚の良さですよね。

質問に答えるコーナーでも、画面からいなくなってしまうなんてありえなくないですか?途中編集が入っているということは、実際にはもっと長い時間離席され、その間本当におすすめの映画を探してくれていたんだろうと想うと人柄の良さも感じますよね。

高いテンションで楽しませてくれるわけでもなく、なにか撮影秘話を話してくれるわけでもなく、ただ淡々とお一人時間を見るという動画なんですが、なぜだか見てしまのが「中村さんちの自宅から」なんですよね。そして癒やされているという、中村マジックですね。

今は動画が削除されてしまっていて見られないのが本当に残念です。ぜひ再開してくれることを熱望します。

すでに続編を希望する声が!

2020年冬の超人気ドラマ『この恋あたためますか』で、コンビニチェーン店の社長役を演じられました。

今まで様々な役を演じられてきた中村さんですが、たくさんの方が演じられてきた社長像とはちょっと違う、中村さんらしい社長を見せてくれますますその魅力が高まったドラマだったんではないでしょうか。

アルバイト店員である樹木さんとのラブストーリーなんですが、この二人の様子が本当に仲が良くて、プライベートでもお付き合いがあるのではないかとうわさが出るほどでした。

そんな視聴者の心をわしづかみにした中村さんの演じる浅羽社長は、物語がオリジナルということもあり制作側と中村さんとで細かく打ち合わせをして人物像を作り上げていったそうです。

中村さんは、自分が演じる浅羽社長について「彼の優しさって伝わりづらい」とプロデューサーに言ったことがあったそうです。それを聞いたプロデューサーや監督たちの間で浅羽社長という人物が腑に落ちたとおっしゃっています。

中村さんの思う浅羽社長と、制作サイドのイメージ像をすり合わせて完成させていく、その過程がとても面白いと制作側に思わせるのも中村さんの努力や魅力であると思います。

例えば第五話で、今までかけていなかった眼鏡を浅羽社長がかけていますが、これは中村さんからのアイデアだそうです。

このちょっとした変化に視聴者の皆さん方は反応し、浅羽社長への好意も上がったといいます。こういったアイデアがいい刺激となり、より人物像に厚みが増すというのは、美食探偵での髭のシーンでも見られることですね。

中村さんの役に対する向き合い方がよくわかるエピソードだと思います。

一方役を離れた中村さんはというと、ヒロインの森さんに一方的に話しかけていたそうです。

「最近話をスルーされることがある」

なんて漏らしていることがあったようですが、若手女優が中村さんのような実力派の俳優にそんな態度をとれるのも、中村さんご自身の柔らかい人柄や懐の深さゆえのことと思うと、中村倫也という役者の底知れなさも感じてしまいます。

そんな中村さんがナレーションを担当する映画『劇場版 岩合光昭の世界ネコ歩き あるがままに、水と大地のネコ家族』が2021年1月8日から全国ロードショーになります。

ナレーターという立場を忘れ、思わず映像の猫に話しかけてしまったという中村さんの優しい声で穏やかに映像が流れていきます。

新型コロナウイルスで疲れてしまった心を、かわいい猫の姿としみいる中村さんの声で癒してみませんか?

もうこれ以上無いだろうと思えるほどに様々な役をこなしてきた中村さんですが、今後もどのような役にチャレンジするのか、とても楽しみです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次