今、テレビや有線放送でもよくかかっている『パプリカ』という曲をお存じでしょうか。
その話題曲『パプリカ』を歌う「Foorin」というグループのプロフィールや、様々な人が歌う『パプリカ』の動画を集めてみました。
実はすごい人がプロデュースしていた!
まずは、パプリーカ 花がさいーたーらー と、聞いたことのあるメロディーを歌う「Foorin」のメンバーをご紹介します。
吉田 日向(よしだ ひゅうが)
2006年10月13日東京都出身
趣味は、俳句・昭和歌謡・エレキギター
住田 萌乃(すみだ もえの)
2008年3月29日兵庫県出身
特技は、ピアノ・英語・水泳・体操
楢原 崇琉(ならはら たける)
2006年4月8日生まれ(出身地不明)
特技は、タップ・ジャズダンス・バレエ・けん玉
池下 リリコ(いけがみ りりこ)
劇団ひまわり所属の実力派
(生年月日や出身地は不明)
新津 ちせ(にいつ ちせ)
2010年5月23日東京都出身
劇団ひまわり所属で、父親はあの新海誠監督
以上、小学生と中学生5人で構成されたグループです。
NHKが企画した「2020応援プロジェクト」の一つとして発足、米津玄師さんが作詞作曲プロデュースを手がけた、今話題のユニットになります。
2018年の紅白歌合戦にも出演し、多くのアーティストと共に堂々としたパフォーマンスを披露してくれましたね。
グループ名である「Foorin」は、あの「風鈴」から取られていて、5人の歌う姿や歌声が風鈴のようだと米津さんが命名したんだそう。
もちろんCDのジャケットも米津さんがデザインしていて、とっても個性的なグループです。
『パプリカ』を聞いてみよう!
米津さんが作詞作曲した曲ですから、素晴らしい曲なのは間違いありません。
それを小学生と中学生の5人がどのように表現しているのかを見てみましょう。
まさに米津さんらしい、優しい歌詞と曲調で聞いていて楽しくなりますね。
これを今、いろいろな人が歌っているんです。
NHK企画のプロジェクトだけあって、NHKの番組内でも様々なアレンジを放送していました。
そしてこんなことまで行われているんです。
ダンスの練習用まで出ていました。
そしてダンスの練習をすると…
すごいですね。
これだけの人数が集まって、一斉に同じ曲で踊るというのはなかなかないものですが、迫力あります。
きっとカラオケなどでも、踊りながら歌ったりしてるんでしょうね。
2020年東京オリンピック・パラリンピックの公式曲にも選ばれた『パプリカ』
是非今から練習して、みんなで歌って踊って、オリンピックという4年に1度のお祭をより楽しみましょう!