メトロック2025のタイムテーブルがついに発表されて、フェス好きにはたまらない時期がやってきましたね!
「誰が何時に出るの?」「ステージの移動って大丈夫?」なんて不安も、この記事を読めばすっきり解決できます♪
この記事では、
- ステージ別のタイムテーブル&出演順まとめ
- 各日の出演アーティスト一覧
- ABEMA配信スケジュールと視聴方法
などなど、メトロックを思いっきり楽しむための情報をギュッと詰め込んでお届けします。
「現地参加する人も、配信で観る人も」みんなが満足できるように、30代主婦のリアルな視点も交えながら紹介していきますね!
メトロック2025タイムテーブル一覧!出演順をステージ別に総まとめ!
今年のメトロック2025も、出演アーティストのラインナップが豪華すぎてタイムテーブルを見ただけでワクワクしてしまいますよね。
でも「この時間、あのバンドと被ってる!どうしよう…」って悩むのもフェスの醍醐味です。
ここでは、公式サイトの発表をもとにステージごとの出演順を分かりやすくまとめていきます。
どの時間に誰が出るのかを先に知っておけば、移動や食事のタイミングも計画しやすいですよ♪
BLUE OCEANステージのタイムテーブルと見どころ
BLUE OCEANは、今年も大人気アーティストがズラリと登場します。
10日(土)は朝イチの「新しい学校のリーダーズ」でスタート!キレキレのパフォーマンスで一気にテンションが上がりそうです。
午後は「Novelbright」や「Kroi」、夕方には「04 Limited Sazabys」、トリは「THE ORAL CIGARETTES」と、ロック好きにはたまらない流れ。



11日(日)は「マルシィ」から始まり、午後には「GENERATIONS」「SHISHAMO」「羊文学」が続きます。
そしてトリを飾るのは「マカロニえんぴつ」!まさに大トリにふさわしい盛り上がりになりそうです。

私もBLUE OCEANは1日中いたいくらいの豪華さですが、他ステージも気になるので…やっぱり悩みますね。
次はGREEN FORESTステージのラインナップをチェックしていきましょう♪
GREEN FORESTステージの出演順まとめ
GREEN FORESTは、エネルギッシュで一体感のあるライブが多い印象です。
10日(土)は「打首獄門同好会」や「フレデリック」「go!go!vanillas」が登場し、体を動かしたくなるステージが続きます。

個人的には「ハルカミライ」のライブがめちゃくちゃ熱くて好きなので、今年も全力で楽しみたいです!
11日(日)は「キュウソネコカミ」でスタート。続いて「ハンブレッダーズ」や「WurtS」、そして夕方には「Saucy Dog」、ラストは「NEWS」が登場します。
ジャンルは違えど、どれもライブ映えするアーティストばかりなので、テンションが上がりっぱなしになりそうですよ。

次は、個性派が集まるRED SUNSHINEのタイムテーブルを紹介しますね♪
RED SUNSHINEステージの注目ポイント
RED SUNSHINEは、知る人ぞ知る実力派や話題の若手が揃っていて、音楽ファンにはたまらないステージです。
10日(土)は「サバシスター」「ヤングスキニー」「離婚伝説」など、今勢いに乗っているバンドが集結。
私は「おいしくるメロンパン」の独特な世界観が好きで、ステージ映えもするから毎年楽しみなんです。
11日(日)は「Chilli Beans.」「NEE」「Lucky Kilimanjaro」など、ポップからダンスまで多彩なラインナップ。
ステージの後ろが夕焼けになる時間帯は、まさにフェスの醍醐味って感じですよね。
続いて、WHITE FIELDステージに登場するアーティストたちをご紹介します♪
WHITE FIELDステージのスケジュールと要注目アーティスト
WHITE FIELDは、ジャンルレスで自由な雰囲気のあるステージ。好奇心旺盛な人にぴったりなエリアです。
10日(土)は「luv」「Billyrrom」「乃紫」など、SNSでも話題のアーティストが多数登場します。
「jo0ji」などの個性派も出演するので、初めて観る方には新たな発見になるかもしれません。
11日(日)は「G over」「berry meet」「muque」など、ちょっとニッチだけど注目度の高いアーティストが目白押し。
私は去年このステージでハマったバンドがいて、それ以来Spotifyでずっと聴いてます(笑)
メトロック2025タイムテーブル一覧!出演順をステージ別に総まとめ!
メトロックって、タイムテーブルをチェックしてる時間も楽しみのひとつですよね。
でも現地で「えっこの時間ってあの人も出てるの⁉」なんてことにならないように、事前の確認が超大事です。
今回は、公式に発表された出演順と時間をステージごと・日別にスッキリまとめていきます!
行く前の予習にもピッタリなので、ぜひ最後までチェックしてみてくださいね♪
BLUE OCEANステージのタイムテーブルと見どころ
【5月10日(土)】
時間帯 | アーティスト名 |
---|---|
10:30〜 | 新しい学校のリーダーズ |
12:10〜 | Novelbright |
13:50〜 | Kroi |
15:30〜 | Novel Core |
17:10〜 | 04 Limited Sazabys |
19:05〜 | THE ORAL CIGARETTES |
【5月11日(日)】
時間帯 | アーティスト名 |
---|---|
10:30〜 | マルシィ |
12:10〜 | GENERATIONS |
13:50〜 | SHISHAMO |
15:30〜 | 羊文学 |
17:10〜 | UVERworld |
19:05〜 | マカロニえんぴつ |
個人的に「マカロニえんぴつ」の夜のステージは絶対泣いちゃうと思ってて、もう今から泣く準備してます(笑)
次は、フェス感強めの熱いライブが続くGREEN FORESTステージへ♪
GREEN FORESTステージの出演順まとめ
【5月10日(土)】
時間帯 | アーティスト名 |
---|---|
11:20〜 | 打首獄門同好会 |
13:00〜 | ハルカミライ |
14:40〜 | フレデリック |
16:20〜 | go!go!vanillas |
18:05〜 | WEST. |
【5月11日(日)】
時間帯 | アーティスト名 |
---|---|
11:20〜 | キュウソネコカミ |
13:00〜 | ハンブレッダーズ |
14:40〜 | WurtS |
16:20〜 | Saucy Dog |
18:05〜 | NEWS |
このステージ、毎年テンションぶち上がり系が揃ってて、足が自然に動きます(笑)
WEST.やNEWSの出演で初参戦の人も増えそうですよね♪
次は、個性派揃いのRED SUNSHINEをチェック!
RED SUNSHINEステージの注目ポイント
【5月10日(土)】
時間帯 | アーティスト名 |
---|---|
10:25〜 | RIP SLYME |
12:05〜 | サバシスター |
13:45〜 | ヤングスキニー |
15:25〜 | カネヨリマサル |
17:05〜 | おいしくるメロンパン |
19:00〜 | 離婚伝説 |
【5月11日(日)】
時間帯 | アーティスト名 |
---|---|
10:25〜 | Laura day romance |
12:05〜 | Chilli Beans. |
13:45〜 | Chevon |
15:25〜 | NEE |
17:05〜 | Omoinotake |
19:00〜 | Lucky Kilimanjaro |
「サバシスター」→「ヤングスキニー」→「おいしくるメロンパン」の流れが神すぎて、トイレ行く暇がないです(笑)
ステージの雰囲気もおしゃれで、写真映えしちゃいます♪
続いて、じわじわ人気急上昇中のWHITE FIELDへ!
WHITE FIELDステージのスケジュールと要注目アーティスト
【5月10日(土)】
時間帯 | アーティスト名 |
---|---|
11:05〜 | luv |
12:45〜 | Billyrrom |
14:25〜 | なきごと |
16:05〜 | jo0ji |
17:55〜 | 乃紫 |
【5月11日(日)】
時間帯 | アーティスト名 |
---|---|
11:05〜 | G over |
12:45〜 | Fish and Lips |
14:25〜 | berry meet |
16:05〜 | レトロリロン |
17:55〜 | muque |
このステージ、SNSで話題の若手やインディーズ系が多くて、新しい推しに出会える確率めちゃ高いです。
去年ここで偶然観た「なきごと」がすごく良くて、今年も全ステージ巡る気満々です!
メトロック2025の出演者一覧!日別ラインナップを一挙紹介!
タイムテーブルで順番は確認したけど、「誰が出るかだけ一覧で見たい!」って人も多いですよね。
ここでは5月10日(土)と11日(日)に出演するアーティストを日別でまとめて一覧表示します。
推しの出演日だけ行きたい人や、初めてフェスに行く人もチェックしておくと予定が立てやすいですよ♪
5月10日(土)の出演者一覧と出演順
BLUE OCEAN
- 10:30〜 新しい学校のリーダーズ
- 12:10〜 Novelbright
- 13:50〜 Kroi
- 15:30〜 Novel Core
- 17:10〜 04 Limited Sazabys
- 19:05〜 THE ORAL CIGARETTES
GREEN FOREST
- 11:20〜 打首獄門同好会
- 13:00〜 ハルカミライ
- 14:40〜 フレデリック
- 16:20〜 go!go!vanillas
- 18:05〜 WEST.
RED SUNSHINE
- 10:25〜 RIP SLYME
- 12:05〜 サバシスター
- 13:45〜 ヤングスキニー
- 15:25〜 カネヨリマサル
- 17:05〜 おいしくるメロンパン
- 19:00〜 離婚伝説
WHITE FIELD
- 11:05〜 luv
- 12:45〜 Billyrrom
- 14:25〜 なきごと
- 16:05〜 jo0ji
- 17:55〜 乃紫
午前中から注目アーティストが連発してるので、遅れて行くともったいないですよ〜!
次は日曜日のラインナップをチェックしていきましょう♪
5月11日(日)の出演者一覧と出演順
BLUE OCEAN
- 10:30〜 マルシィ
- 12:10〜 GENERATIONS
- 13:50〜 SHISHAMO
- 15:30〜 羊文学
- 17:10〜 UVERworld
- 19:05〜 マカロニえんぴつ
GREEN FOREST
- 11:20〜 キュウソネコカミ
- 13:00〜 ハンブレッダーズ
- 14:40〜 WurtS
- 16:20〜 Saucy Dog
- 18:05〜 NEWS
RED SUNSHINE
- 10:25〜 Laura day romance
- 12:05〜 Chilli Beans.
- 13:45〜 Chevon
- 15:25〜 NEE
- 17:05〜 Omoinotake
- 19:00〜 Lucky Kilimanjaro
WHITE FIELD
- 11:05〜 G over
- 12:45〜 Fish and Lips
- 14:25〜 berry meet
- 16:05〜 レトロリロン
- 17:55〜 muque
日曜日は「UVERworld」「NEWS」「マカロニえんぴつ」といった大物がズラリ!
個人的には「WurtS」が今年一番ブレイクするんじゃないかと予想してます♪
ABEMA配信タイムテーブルも公開!放送時間と視聴方法を解説!
現地に行けない人や、家でゆっくり楽しみたい人にとって嬉しいのがABEMAの無料配信。
実は、かなり豪華なアーティストが生中継で観られるうえに、特別トークや後日放送の“拡大版”まであるんです!
ここでは、ABEMA配信のタイムスケジュールや出演順、見逃し視聴の方法などをまとめて紹介しますね📺
ABEMAの配信スケジュール(5月10日・11日)
DAY1:5月10日(土)11:15〜
生中継で配信される主なアーティスト:
- WEST.
- Kroi
- go!go!vanillas
- 離婚伝説
DAY2:5月11日(日)10:15〜
生中継で配信される主なアーティスト:
- キュウソネコカミ
- GENERATIONS
- NEWS
- 羊文学
私も去年は家からABEMAで観てたんですが、画質がキレイだし、アーティストの表情がよく見えるのが最高でした!
MCのトークコーナーもゆるくて、現地とはまた違った楽しみがありますよ〜。
次は、後日放送される「拡大版スペシャル」のスケジュールを紹介します♪
ABEMA拡大版スペシャルの配信日と内容
DAY1拡大版:5月17日(土)11:00〜
DAY2拡大版:5月18日(日)11:00〜
生中継では放送されなかったアーティストのステージも楽しめる豪華バージョンです。
出演予定(抜粋):
- Saucy Dog
- Novelbright
- マカロニえんぴつ
- RIP SLYME
- Chilli Beans.
- Lucky Kilimanjaro など
特に「マカロニえんぴつ」や「Saucy Dog」はリアルタイムで観られなかった人にとって神配信です✨
自宅でもフェス気分を味わえるのが本当にありがたいですよね。
「配信見逃しちゃった…!」という方のために、次はアーカイブ情報についてもまとめました!
見逃し配信やアーカイブはある?
現時点では、ABEMAの特設チャンネル配信期間中のみの限定公開とされています。
ただし、例年通りなら一部パフォーマンスやトーク映像が後日ABEMAプレミアム会員向けにアーカイブされる可能性もあります。
気になる方は、放送終了後に「ABEMA メトロック」で検索してみると、見逃し映像が出てくるかもしれませんよ♪
私は去年、うっかり配信日を忘れててめっちゃ後悔したので、今年はしっかりリマインダー入れました(笑)
メトロック2025に関するよくある質問(Q&A)
Q: タイムテーブルの印刷用データはある?
A: はい、公式サイトでは印刷用のPDFタイムテーブルが用意されています。
現地でスマホを見るのが大変な方や、事前に紙で整理しておきたい方に便利ですよ。
Q: ステージの移動時間ってどれくらい?
A: ステージ間は徒歩で5〜10分ほどの距離感です。
BLUE OCEANとWHITE FIELDなど、遠いステージ間の移動は余裕を持って計画するのがおすすめです。
Q: ABEMAの配信って全部のアーティストが観られる?
A: 全出演者が配信されるわけではありません。
ABEMA生中継では厳選された一部アーティストのみが放送され、後日「拡大版」で別のアーティストが登場します。
Q: 雨が降ったらどうなるの?
A: 基本的にメトロックは雨天決行です。
雨具(レインコート推奨)や防水カバーを持参するのがフェス常連の定番スタイルです。
Q: 初めてフェスに行くけど、何を持っていけばいい?
A: タイムテーブル、タオル、帽子、飲み物、レジャーシート、モバイルバッテリーが定番アイテムです。
個人的には「汗ふきシート」と「折りたたみイス」もあると快適さが段違いでした!
まとめ
今回の記事ではこんなことを書きました。以下に要点をまとめます。
- メトロック2025のステージ別タイムテーブルと出演順を日別で紹介
- BLUE OCEAN・GREEN FOREST・RED SUNSHINE・WHITE FIELDのステージごとの見どころを解説
- 出演者を5月10日・11日の日別一覧で整理
- ABEMAの生中継配信スケジュールと放送アーティストを紹介
- 拡大版スペシャルや見逃し視聴の注意点もカバー
事前にタイムテーブルをチェックしておけば、推しアーティストの時間を見逃す心配もなし!
ステージの移動やごはんのタイミングも考えやすくなりますよ。
「当日どう動くか」計画を立てる時間もフェスの楽しみのひとつ。
ぜひこの記事を参考にして、最高のメトロック体験をしてくださいね✨