「平野レミ」という強烈な母親を持つ「和田率」さん。
奥様も料理研究家として活躍されて、ご自身も母親の開発したレミパンのディレクターとして活動しつつお料理もされ本も出版されています。
そんな、マルチナ才能の持ち主である「和田率」さんについて、調べてみました。
スポンサードリンク
肩書がすごい!
氏名 和田 率(わだ りつ)
生年月日 1979年8月15日
出身 東京都
学歴 慶應義塾高等学校卒 慶應義塾大学卒
中学の時に塾に行きたいとレミさんに伝え、率さんは自分で塾を決めせっせと勉強していたんだそう。
しかも受験した高校はすべて受かったとレミさんがおっしゃっていたので、私立を何校か受けて最終的に慶應に決めたんでしょうね。
大学卒業後は、広告代理店の最大手の電通に就職し、CMプランナーとして活躍します。
グッドデザイン賞
キッズデザイン賞
HCDベストプラクティス賞
などなど、名だたる賞を受賞しその実力は確実なものでした。
また、電通在職中に「株式会社Remy」を立ち上げ、現在はこちらでのみ活動されています。
ちなみに電通時代の年収は4桁万円であったといわれていますが、家族との時間や自分の時間をもっとゆったりと持ちたいと退職され、現在の年収はわかりません。
アプリや音声コンロなどの開発もされているので、ひょっとしたら同等かそれ以上あるのかもしれませんね。
闘病中?
率さんに病気のうわさがあるので調べてみたところ、
お父様の闘病からの逝去
和田違いの別人のがん治療
がヒットしました。
お父様に関しては、とても仲の良いご家族だったので気落ちはされたでしょうが、ご病気にはつながりませんでした。
レミさんを支えたのはお嫁さんたち2人だったそうですが、そのお嫁さんたちを支えたのは率さんたち兄弟ですからね。
別人に関しては問題外。
なのでさらに調べると「頸椎ヘルニア」の治療をされたことがわかりました。
軽度のヘルニアであれば姿勢の改善や適宜治療で付き合っていくしかない疾患のようですが、率さんは手術をされました。
この投稿をInstagramで見る
喉からメスを入れての手術だったようで、首にガーゼを当てた痛々しい姿のSNSがありました。
電通時代に机にかじりついて仕事をしていたであろう率さんですから、その時代からのモノなんでしょうね。
手術をするということは、相当悪く日常生活にもかなりの支障が出ていたんだと思います。
今はご自身のライフスタイルを優先する働き方に変更されているので、もうそんな無理はされないと思いますが、先は長いですのでお大事にしてください。
【関連記事】
「平野レミの若い頃の伝説!兄弟や父親はどんな人?家系図も気になる!」
スポンサードリンク
この記事へのコメントはありません。