秋の花粉症と風邪は違いは?症状や種類,予防と対策も気になる!?

この記事は2分で読めます

kafun

まだまだ夏真っ盛りですが、夏の疲れが秋に風邪の症状として出る人もこれから多くなるかもしれません。

でも、ちょっと待って下さい。それは本当に風邪ですか?

実は、秋にも「花粉症」があるのをご存じでしょうか。

春の花粉症は広く知れ渡っていますし、悩まされている人も多いと思いますが、秋の花粉症はなんだか聞き慣れないですよね。

秋の風邪と花粉症の違いや、対策などについて調べてみました!

スポンサードリンク

秋の風邪と花粉症の違い

大まかに分けて、風邪は「ウイルス・細菌性」花粉症は「アレルギー性」と、根本の原因が違います。

初期症状は風邪とよく似ている上、季節の変わり目は体調を崩しやすいので風邪だと思い込む人も多いですが、花粉症は主に眼と鼻に症状が出るので、なかなか症状が治まらないと思ったら、花粉症を疑った方がいいかもしれません。

特に鼻水は、その違いがよく分かる症状です。

風邪は黄色みを帯びていて粘り気がありますが、花粉症の鼻水は透明でサラサラとしていることがほとんどなので、そこで違いを把握するといいでしょう。

秋の花粉症にはどんな種類があるの?

春の花粉症の原因はスギやヒノキが有名ですが、秋の花粉症は一体何が原因なのでしょうか?

秋の花粉症の原因は、主に以下のようなものがあります。

・ブタクサ
・イラクサ
・ヨモギ
・イネ
・ススキ
・カムナグラ

yd_kafun1

ほとんどの種類が8月~10月下旬ごろに花粉が飛散します。

特にブタクサは、スギ・ヒノキについで花粉症患者が多いとされていて、全国どこでも見られます。

ほとんどが背の低い植物で、近くの野原や土手などに多く生息しているため、誰でも花粉症を発症する可能性があります。

秋の花粉症・予防と対策は?

基本的には、春の花粉症対策と同じです。

一番良いのは、野原などの雑草が多く生息している場所には近づかないことですが、まずは、マスクやメガネで花粉を吸い込まないようにすること。髪の毛に付かないように帽子をかぶるのも効果的です。

そして、家の中に花粉を持ち込まないようにすること。

帰宅したら、上着などは外でしっかり払い、洗顔をして肌についた花粉もしっかり落とします。

窓を閉め、花粉が入ってこないようにしましょう。

そして、症状が長引くようなら専門医に相談し、適切な薬を処方してもらいましょう。

春の花粉症と比べて、秋の花粉症は放っておくと悪化し、症状が長引く傾向にあります。

まとめ

秋の花粉は、春に比べて飛散量は比較的少ないと言われていますが、まったくないわけではありません。

秋にも花粉症があることを理解し、少しでも「花粉症かな?」と思ったら、適切な対応を心がけましょう。

スポンサードリンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。