BLUE ENCOUNT(ブルエン)のメンバーのプロフィール!年齢や出身や学歴など!バンド結成のきっかけやおススメ曲は?

この記事は2分で読めます

今年こそくる!そう言われながら、なかなかメジャーで見かけないバンドが数多くいます。

ライブは即日完売、CDもネットで速攻売り切れなんて聞くと、つい「プレミアムスイーツ?」と錯覚しちゃう主婦ですが(笑)、そうじゃありません!

この話題の正体は BLUE ENCOUNT(ブルエン) というロックバンド。実はアニメやドラマの主題歌にもゴリゴリ採用されてる実力派なんです。

ただメンバーを見てみると、あらまあクセの強いキャラぞろい。

普通のバンド紹介だけじゃもったいないので、主婦的視点でイジりながらご紹介します!

スポンサードリンク

プロフィール

『BLUE ENCOUNT(ブルー・エンカウント)』略して『ブルエン』は、男性4人で形成されたロックバンドです。

2003年に高校の同級生だった田邉さん・江口さん・高村さんが軽音楽部内でバンドを結成(もうひとりいたが、後に脱退)します。バンド名の由来は、色の入っている名前は売れるというジンクスと、香港映画の「ブルーエンカウンター」が由来となっています。

メンバーが一人脱退。残った3人で上京し、東京スクールオブミュージック専門学校渋谷に入学後、現メンバーの辻村さんがサポートで参加し後に正式メンバーとなり現状での活動となっています。

では、メンバーそれぞれのプロフィールを簡単にご紹介しましょう。

田邉 俊一(たなべ しゅんいち):ボーカル・ギター・すべての楽曲の作詞と作曲

1987年6月25日熊本県熊本市出身 熊本高等専門学校中退

熊本出身の田邉さん、トーク力が異常に高いんです。

バイト時代には売上1位をたたき出し、なんとイタリア人から「店一緒にやらない?」とスカウトされるほど。

ライブMCもおもしろくて、ニュース番組で話題になるくらい人気なんです。

私は田邊さんのお父さんの話やおばあちゃんの話がハマってしまって大爆笑しちゃいました。

はっきり言ってお笑い芸人レベルでおもしろいです!

バンドやらなくてもビジネスで成功してたんじゃ?

江口 雄也(えぐち ゆうや):ギター・バンドリーダー

1987年11月7日鹿児島県出身熊本県育ち 熊本高等専門学校卒
中学時代、あまりに冷静沈着すぎてついたあだ名が「寒冷前線」という過去を持つ。

あだ名が「寒冷前線」って(笑)。中学時代、冷静沈着すぎた結果らしいですが、どうしたらそんな名前つけられるの?

ちなみに、ゲームに課金しすぎてクレジットカード会社から警告されたエピソードも最高。オタク魂強めです。

進捗状況をTwitterで上げていたものがKONAMI関係者の目に止まり、ハウリングダイバーのタイアップの機会を得る。

高村 佳秀(たかむら よしひで):ドラム

1987年6月27日熊本県出身 熊本高等専門学校卒
母親がピアノ教室の先生だったため、幼少期からピアノを始め以前はジャズドラムをしていた。

音楽センス抜群なのに、プライベートはなぜか謎だらけ。

同じメンバーの田邉さんですら「実家の場所知らない」ってどういうこと?

グラッチドラムのエンドーサーらしく、ドラム愛はガチみたいですけどね。

 

辻村 勇太(つじむら ゆうた):ベース

1988年6月20日神奈川県横浜市出身

E-girlsのAmiと中学の同級生で、今も親交があるんですって!

芸能界せますぎませんか?

ただ、漢字の読み書きが全然できないってエピソードがじわじわくる…。ライブ中の歌詞カード、大丈夫?(笑)

おすすめの曲

冒頭でも少し触れましたが、あちこちで活躍しているブルエンの曲を紹介してみましょう。

「僕のヒーローアカデミア」第4期オープニングテーマ

「ボイス 110緊急司令室」主題歌

「実況パワフルプロ野球」テーマソング

TVアニメ「銀魂」オープニングテーマ

「今年こそブレイク!」なんて言われ続けてるけど、もう十分すごいバンドじゃないですか?

ブルエンの曲、有名ではないけど名曲と言われるような曲がほかにもたくさんあるので、またほかで紹介していきたいです。

メンバーのキャラも個性派ぞろいで、なんだか親近感がわいちゃいますよね。

ライブにはなかなか行けないけど、家事のお供にブルエンの曲を流してテンション爆上げ。

なんなら洗い物だってヘッドバンギングしながら片付けられそうです(笑)!

スポンサードリンク

♪こちらの記事も読まれています♪

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。